fc2ブログ
はじめに
今やブログは星の数ほどにあふれています。ほとんどは素人の方が書いていらっしゃるわけですが、読んでみますと、実に面白いブログや玄人裸足の文章、記事がたくさんあります。それらは必ずしもアクセス数と比例しません。
このブログは、そうしたブログをご紹介するブログ評論のためのブログで、単純に「コメント入りのリンク集」と考えていただければよいかと思います。

■ニュース
9/24ブログ評論、再開いたしました

※09/27 本日の逸品は[The Prison Chronicle ~リアルタイム刑務所日記~]から『時給は9円と10銭』
※07/31 【アートブログ】に[折り鶴職人の生態観察]を追加
※07/31 【袋とじ】に[喫煙犬]を追加。
※07/21 【袋とじ】に[野球、ごめんね]を追加。
※07/18 【趣味のブログ】に[レコード狂の詩]を追加
※07/15 【おもしろいブログ】に[物霊]を追加
※07/11 【お料理ブログ】に[☆★まぁ★☆のパンづくしDAYS]を追加。
続きを読む
スポンサーサイト



【この記事のURL】 | 筆者より | page top↑
今日の管理人室 06.09.28
皆様になかなかご返答メールお返しできなくて申し訳ありません。
続きを読む
【この記事のURL】 | 今日の管理人室 | トラックバック(0) | コメント(14) | page top↑
本日の逸品 06.09.27
こちらでは、今まで掲載されましたブログの中から「これは」と思われる記事を、1日に1品、追加でご紹介してまいります。
[The Prison Chronicle ?リアルタイム刑務所日記? ]『時給は9円と10銭』
ライター:MOB さん
■ひとこと
私の寝ている間に、Mobさんの~リアルタイム刑務所日記は、2度更新されていますが、これはかなり衝撃的な情報です。月収で1156円。想像以上ですか?以下ですか?

『[The Prison Chronicle ~リアルタイム刑務所日記]レビュー』

▼本日の一品 過去ログ
【この記事のURL】 | 本日の逸品 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今日の管理人室 06.09.26
皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。
あらためてご挨拶させていただきます。

ただいま。みなさん。

とにかく大きい事故でございまして、その地方ではニュースになりました。
他県で事故に遭遇すると、本当に大変なんですね。身を以て知りました。

まだちょっとキーを打つのが前のようにいかなくて、パソコン初心者状態です。

なるべく早く、皆様にご挨拶のコメント入れさせていただきますので、ただ今のところはご容赦ください。
【この記事のURL】 | 本日の逸品 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
本日の逸品 09.09.24
[ぼくたちと駐在さんの700日戦争 ]『5章-花火盗人』
ライター:くろわっ さん
■ひとこと
復帰第一号はブログ小説「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」5章です。留守にしている間に押しも押されぬブログ小説となっていましたが、5章[花火盗人]は傑作中の傑作。絶対的おすすめです。大感動のラストまで一気読みしてください

『[ぼくたちと駐在さんの700日戦争]レビュー』

▼本日の一品 過去ログ
【この記事のURL】 | 本日の逸品 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
袋閉じ ~ブログ以外の傑作
こちらではブログ以外の逸品をまとめてご紹介します。
7月31日 MOVIE『喫煙犬』を追加
続きを読む
【この記事のURL】 | ブログ以外 | トラックバック(2) | コメント(10) | page top↑
折り鶴職人の生態観察
★驚異のミクロ職人が生み出すまさしく職人業

ブログ名:折り鶴職人の生態観察
ライター:えま さん
更新率 :□□□□■
ためになる ←□□□□□□□→ おもしろい
おすすめ記事:ミニ色紙の作り方
おすすめ記事:(予定通り?)扇子になった
おすすめ記事:極小百人一首製作中


今までのご紹介では、左側にはそれぞれのブログページのサムネイルを入れて来ました。が、これは特別に違います。なんの写真かおわかりでしょうか?
これはブログに掲載されている「指の上にのった折り鶴」です。驚かれたでしょう? 大きさは0.5mm角くらいでしょうか。
ライターえまさんは、こうしたミクロの技術で、すでにさまざまなテレビなどにも出演されている、知る人ぞ知る「有名人」です。ブログでは、こうしたテレビ出演や指導の裏側や、今までに製作されたビックリするようなものがたくさん掲載されています。
少々古い記事になりますが、2005年4月からの『小倉百人一首』の製作記は圧巻。おすすめ記事にはひとつだけ入れてありますが、はじめから完成までが記されています。
【この記事のURL】 | アートブログ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
レコード狂の詩
★戦前、戦後のレコード盤を徹底的に追求する保存版ブログ

ブログ名:レコード狂の詩
ライター:保利 透 さん
更新率 :□□□□■
ためになる ←□□□□□□□→ おもしろい
おすすめ記事:特定なし

レコード盤を特集したHPとしては、すでにたいへんな人気のポリドール狂時代のブログページです。
とにかく戦前戦後のSPレコードについては、ここ以外にない、と言うほどに著名なホームページなのですが、ブログとしても、ほぼここ以外にないのでご紹介する次第です。
特集されているのは、戦前から戦中、終戦直後までのSPレコード盤で、ジャンルはジャズ~軍歌~漫談まで、この時代を生きた方には、涙もののコレクションです。迷い込むと、抜けられないほどに奥が深く、しかもそれぞれライター保利さんの実際収集したものがほとんどなのですから驚き。
とは言うものの、保利さんは、ライターというだけあって、文体はやわらかく、非常になじみやすいのもブログらしくていいですね。カテゴリー分けもおもしろく、その時代を生きていなかった(生まれていなかった?)方にもじゅうぶん楽しめます。
【この記事のURL】 | 趣味のブログ | トラックバック(2) | コメント(3) | page top↑
物霊
★物に魂をやどらせるショートコメント集

ブログ名:物霊
ライター:黒犬 さん
更新率 :□□■□□
ためになる ←□□□□□□□→ おもしろい
おすすめ記事:俺はレインコート
おすすめ記事:俺はカビキラー
おすすめ記事:俺らはスリッパ

もしその物体に魂が宿っていたら?というシチュエーションで繰り広げられるショートコメント集です。ああ確かに、と笑えるもの多数。
コメントはすべて「俺は~」で統一。コメントが短いのが逆によく効いています。タイトル、企画ともに素晴らしいのですが、ライター黒犬さんは独身らしく、すでに部屋の物がつきている(笑)のか、更新率は低め。このまま継続されてご結婚されれば、きっと物霊はあふれだすはずなのですが。
ひとこま漫画の感覚で笑えます。
【この記事のURL】 | おもしろいブログ | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
【特集】七夕
これだけのブログが集まりますと、時節がら、同じテーマをとりあげるものがあります。ここでは、ひとつのテーマに基づいて収集してみました。
第3回のテーマは「七夕」です。
ブログの特集なので、どうしても1日遅れてしまいますが、有名な仙台七夕などは旧暦で行われますので「夏の夜のロマンス」、まだまだお楽しみいただけるかと思います。ロマンスとはほど遠い記事もありますが(笑)ご愛嬌です。

Di Verde七夕によせて
月時館 Tsukijikan☆七夕と月と星
花屋オーナー日記七夕
くらしのなかにアタマのカタマリたなぼた。じゃなくて七夕。
*風花舎たんざくに祈りをこめて
新・ダダだよ。ダダだよ。ダダバタなんだよ。
霊柩車運行中のつれづれ日記天の川と朝鮮半島
和菓子創るよ。Shooting Star~☆
悪魔の2歳児+ムスコ2号の日々七夕♪
【この記事のURL】 | 特集 | トラックバック(2) | コメント(15) | page top↑
特集:あじさい
これだけのブログが集まりますと、時節がら、同じテーマをとりあげるものがあります。ここでは、ひとつのテーマに基づいて収集してみました。
今回のテーマは「紫陽花」です。

野外手帖アジサイ園霧景 大辻アジサイ公園
京都写真紫陽花と蓮と三室戸寺
Di Verde紫陽花 アジサイ 紫陽花の歌
Photo.Color紫陽花の花・・・ひらく 紫陽花・・・2
自画自賛紫陽花(あじさい) 紫陽花(あじさい)
*風花舎私の紫陽花涙のしずく*紫陽花*
静かなフォトグログ古都鎌倉で独り言 53 湘南海岸で独り言 379
星月夜 紫陽花 紫陽花 #1
mocoのひとりごと2お土産-♪
@お手紙cafeあじさいのお手紙
折紙レビューあじさい(大) あじさい(小)
月彩 Tsukisai...* 雨の季節の彩り
【この記事のURL】 | 特集 | トラックバック(1) | コメント(14) | page top↑
| ホーム | 次ページ